驚くほど簡単!新幹線に乗るならスマートEXがオススメ

暮らし

先日初めて新幹線の座席をスマートEXで予約してみました。

利用してみたら驚くほど簡単で便利過ぎて、用もないのに新幹線に乗りたい気分になりました。

誰でも簡単にできるので、その方法をお伝えしたいと思います。

新幹線のネット予約は難しいと思っていた

エクスプレス予約とは別物

今まではエクスプレス予約といって、あらかじめJRのエクスプレスカードを作り、利用に当たっては年会費1,000円(税別)を支払ってネットで新幹線を予約するというシステムがありました。

ヘビーユーザーなら登録してもいいですが、たまにしか乗らない新幹線のために年会費まで支払って登録するのはどうかと思い、利用には至りませんでした。

スマートEXの登場

「新幹線の予約はもうスマホから!」というキャッチコピーとともに、平成29年9月30日よりスマートEXというシステムが始まりました。

最近ではCMでもよく見かけます。

ちょうど新幹線に乗る予定があったので、ちょっとサイトを覗いてみました。

新幹線に乗るならスマートEX

スマホでスマートEXと検索し公式ページに飛ぶと説明と登録画面が出てきます。

年会費も無料という事なので、とりあえず登録してみようと思い、ガイダンスに従って登録しました。

スマートEXの登録に必要なもの

  • スマホ
  • クレジットカード
  • 交通系ICカード

利用できる交通系ICカードは
「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca」「TOICA」「PiTaPa」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」
※「モバイルSuica」(「エクスプレス予約」に登録していないもの)、「Apple Pay」も可。
です。

登録は画面の指示通りに進んでいけば、簡単にできるようになっています。

スマホでの登録方法はこちらです

スマートEXの利便性

登録が済んだらすぐ利用できます。

スマホで予約する。

これだけなんです!!

たったこれだけ。

予約が完了していれば、あとは新幹線の改札で、登録した交通系ICカードをかざすだけ

 

窓口も、きっぷ券売機も寄らなくていいんです!

改札で交通系ICカードをかざすと、利用する新幹線の番号と座席番号が書かれた小さな紙が出てきます。

それを受け取って改札内に入るだけ。

ちなみにこんな紙です。(寒かったからスープを買いました。)

なんか、一気にカッコよくなった気分です。

その名の通り「スマート」

このスープも交通系ICカードで買っちゃったりして、なんか子供みたいに嬉しかったです。

最寄り駅に着いたら、ICカードをかざすだけで改札から出ることができます。

あっけなさに更に感動です。

券売機でもたつかなくてよい

窓口はずらりと並んでいるし、券売機は時間がかかって後ろに人が並んでいるとちょっと焦ったりしました。

しかし、手元のスマホでどこからでも予約できるので、そういった煩わしさから解放されました。

急な変更や予約もバッチリ

スマートEXで予約した座席は、発車の4分前までなら手元のスマホで変更ができます

間に合わない!とか、1本遅らせたい、といった時に瞬時に変更できますから本当に便利です。

また、時間の決まっていない帰りの切符も、最寄り駅に向かう途中でササっと予約できます。

私は新大阪駅に向かう御堂筋線の中で、時間とにらめっこしながら帰りの切符を予約しました。

座席も選べる

予約時に、自分の乗りたい新幹線の号車と座席は全て閲覧することができます

その中から選ぶだけ。

窓側や通路側、トイレに近いところ、喫煙ルームから遠い・近いなどなど自由に選べます。

現金やクレジットカードが無くても大丈夫

最初に登録してあるので、予約をしたら自動的にクレジットカードから決済されます。

現金やクレジットカードがなくても大丈夫です。

むしろ必要なのはスマホとICカードですね。

2人分の座席を予約した場合は

複数人の座席もちろん予約できます。

この場合はICカードで入場するのではなく、あらかじめ券売機や窓口で紙の切符を受け取ることになります

まとめ

初めてだったので、ちょっとだけ心配しましたが、全然大丈夫でした。

誰にでも簡単に登録できますし、とにかく使い方が簡単です。

使わなくても年会費もいらないので安心ですよね。

新幹線に乗る事があればぜひ利用してみてくださいね。

簡単で楽すぎてビックリしますよ。

Apple Payでモバイルスイカなら、ICカードも不要ですもんね。

以上、驚くほど簡単!新幹線に乗るならスマートEXがオススメでした。

タイトルとURLをコピーしました