近頃はスーパーでバナナがとても安く手に入るようになりましたね。
我が家でもバナナの消費率が高く、また便秘解消法には欠かせない果物なので常に買い置きしています。
毎日食べるものですが、買い物は毎日行かないので一房では足らない時があります。
そんな時は二房・三房とまとめて買うのですが、常温保存で日にちが経つと最後の方が傷んでしまい食べられなくなることも多々ありました。(我が家ではジュクジュクのバナナが苦手です)
そこで、何か良い方法が無いかと調べてやってみた中で一番効果があった方法はこちらです。
まずこちらのなんの変哲も無い普通のバナナです。
これを一本ずつ切り離します。
次に軸の部分に1つずつラップを巻きます。
全てのバナナに同じ様にラップをします。
あとはこのまま冷蔵庫の野菜室で保存します。
買ってきてすぐにこの作業をしておけば、若干皮は柔らかくなるものの果肉の方は買って来た時とほとんど変わらない状態で保存されます。
我が家の環境ですと常温保存に比べ1.5〜2倍は長持ちします。
バナナは収穫後にも追熟する果物です。
日にちが経つとどんどん熟してバナナの皮に黒い斑点(シュガースポット)ができた頃が一番甘くて美味しいとされています。
それが過ぎると果肉が黒ずんだりカビが生えたりしやすくなります。
軸にラップを巻く理由は、軸を密閉する事で成長を抑える作用があるからだそうです。
ラップを巻かずに野菜室に入れていた頃はすぐに皮が真っ黒になり、果肉も傷んでしまいました。
また一本ずつ切り離すのは、ラップを巻きやすくする他に、バナナ自体が出すエチレンガスによって隣り合ったバナナの追熟を促さないようするためです。
写真のようにシュガースポットが出ていなくても、日持ちさえすれば良いのでそのまま作業しますが、もう少し熟してからが良ければしばらく常温で追熟させてから保存しても良いかも知れませんね。
完熟したバナナの皮をむいて、ラップに包み冷凍する保存方法もあります。スムージーにする時など便利ですよね。
バナナは手軽に食べることのできる果物ですが、栄養価も非常に高い優れた食べ物です。
含まれる栄養素の中でも特にビタミンB6は動脈硬化の予防や月経前症候群(PMS)の軽減に役立っています。
栄養価が高いので朝食の一品にもぜひ取り入れたいですね。
また食物繊維やオリゴ糖も含まれているので便秘気味の方にもオススメです。
ラップで軸を密閉し野菜室で保存する方法をお伝えしましたが、バナナをたくさん買い過ぎた時や、一房買っても腐らせてしまうといった方々にぜひこの保存方法で最後まで美味しくバナナを召し上がっていただきたいです。