年の初めに神社にお参りに行く初詣。
家族で、カップルで、友達同士など楽しみにしておられる方も多いでしょう。
人気のある神社をご紹介するとともに、神社の正しい参拝(さんぱい)の仕方をお教えしますね。
初詣とは
初詣(初詣で)とは新年に初めて神社やお寺に参拝する事です。
旧年の感謝とともに、新しい年が良い1年になるよう祈願します。
地域の氏神様に参拝するとともに、有名であったり人気のある神社・仏閣に出向かれる方も多いです。
初詣はいつまでに行く?
1月1日を 元旦
1月1日~3日を 三が日(さんがにち)
1月7日までを 松の内(まつのうち)
といいますが、この松の内までに参拝するのが初詣と言われています。
しかしこれに決まりはなく、1月15日は小正月(こしょうがつ)と呼ばれ、お正月の終わりとされているところから、15日ぐらいまでなら初詣と考えても良さそうです。
人気の神社は大変込み合い三が日の参拝を避ける方も多いようです。
人出の落ち着いた頃に、ゆったりと参拝し新年の安泰を願うのも良いのではないでしょうか。
初詣ランキング
第一位・明治神宮(東京)
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后が祀られている神社です。
明治記念館では結婚式やセレモニーが行われています。
社務所
〒151-8557
東京都渋谷区代々木神園町1-1
電 話:03-3379-5511(代表)
ファックス:03-3379-5519
第二位・成田山新勝寺(千葉)
成田山新勝寺は、真言宗智山派の大本山の一つで弘法大師空海が敬刻開眼した不動明王の御尊像を御本尊として開山された不動尊信仰の総府です。
全国に71カ寺の別院・分院・末寺・末教会・成田山教会があります。
大本山成田山新勝寺
所在地:〒286-0023 千葉県成田市成田1番地
電話 0476-22-2111(代表)/ FAX 0476-24-2210
第三位・川崎大使平間寺(神奈川県)
川崎大使平間寺(かわさきだいしへいけんじ)は厄除弘法大師をご本尊とする真言宗智山派の寺院です。
〒210-8521
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
TEL:044-266-3420
※電話でのお問合せは
午前9時~午後4時までとさせて頂きます。
第四位・浅草寺(東京)
浅草寺(せんそうじ)は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)をご本尊とするお寺で、観光地としても大変有名です。
〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
諸堂は、午前6時の開堂~午後5時の閉堂となっております。(10月~3月の開堂時間は午前6時30分)
TEL 03-3842-0181(お電話によるお問い合わせ時間は、日曜祝日を除く、午前9時30分~午後4時まで)
第五位・鶴岡八幡宮(神奈川県)
鶴岡八幡宮は応神天皇(おうじんてんのう)
比売神(ひめがみ)
神功皇后(じんぐうこうごう)
を御祭神とし、御本殿と若宮は国の重要文化財に指定されています。
〒248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL 0467-22-0315 FAX 0467-22-4667
大変有名な、歴史のある由緒正しい神社・仏閣ばかりですね。
普段は何気なくお参りしていますが、歴史を知ればお参りの気持ちもさらに引き締まるのではないでしょうか。
神社参拝の作法
参道(さんどう)
参道とは鳥居から神様が祀ってある本殿へ向かう通路の事です。
神社の入り口には鳥居があります。鳥居をくぐって参道に入りましょう。
鳥居をくぐる時は、軽く一礼します。
参道は神様の通り道と言われていますので真ん中を歩かないようにしましょう。
手水舎(てみずや)
参拝をする前に手水舎(てみずや)という場所で身を清めます。
右手で柄杓(ひしゃく)を持って水を汲み、その水を左手にかけ清めます。
柄杓を左手に持ち替え、同じように水を汲み、右手を清めます。
再び右手で柄杓を持ち、汲んだ水を左手のひらに受け、その水で口をすすぎます。(柄杓に口を付けてはいけません)
すすぎ終わったらもう一度左手に水をかけ清めます。
使った柄杓を水の汲む方を上にして立てて、柄の方に水を伝わらせて清めます。
柄杓を元に戻して終わりです。
参拝(さんぱい)
まず一礼します。
鈴があれば鳴らし、お賽銭を入れます。
二礼二拍手一礼(にれい にはくしゅ いちれい)します。
二度深くお辞儀をし、二回手を叩きます。そしてお願い事をしたら最後に一度深くお辞儀をします。
最後鳥居を出たら、神社に向かって軽くお辞儀をします。
作法は神社によって違う所もあります。
まとめ
- 初詣は新年のお参り
- 時期は明確には決まっていないがだいたい1月15日ごろまで
- 神社ランキング
1・明治神宮
2・成田山新勝寺
3・川崎大師平間寺
4・浅草寺
5・鶴岡八幡宮 - 神社の作法
鳥居をくぐる
手水舎(てみずや)で清める
参拝は二礼二拍手一礼で
人気のある神社・仏閣に行きスマートな作法で初詣し、素晴らしい1年のスタートになると良いですね。