ほとんど英語ができない私が米入国審査をどうやってパスできたのか!?

海外旅行

海外赴任した息子一家に会うために、たった一人でアメリカに行きました。

チケットも自分で手配し、無事に飛行機にも乗れました。

意気揚々と降り立って、いきなり試練が現れました。

入国審査です。

レストランでの会話や、スーパーでのお買い物など、どうでもいい日常会話は練習したくせに、肝心の入国審査はノーマークでした。

というのも、以前グアムやハワイに行った時には、入国審査で困ったことが無かったからです。

ところがこれがまた、あれこれ聞かれる羽目になり、冷や汗をかきました。

なんといっても、私は英語ができないからです。

一体、何を聞かれて、どのように脱出できたのかをご覧ください。

入国審査で聞かれた事

NEXT!という掛け声とともに自分の番がやってきました。

May I see your passport, please? / パスポートを見せていただけますか。

多分そう言われたのだと思います。

seeとパスポートが聞き取れたので、笑顔で渡しました。

審査官は写真と私を見比べています。

What’s the purpose of your visit? / 渡航目的は何ですか。

What’sと言われたので「何しにきた?」と判断し

Sightseeing(観光です)と答えました。

ここら辺は聞かれる予想範囲内です。

How long will you be staying? / 滞在期間はどれくらいですか。

How longが聞き取れました。

えっと・・・何日だっけ、16日間だけど言えない・・・

「two weeks」と答えました。正確に言うと最後のsは発音できてませんでした。

ここらへんで終わると思ってました。

もういいよね?出れるよね?って心の中でつぶやいていました。

Where will you be staying? / 滞在先はどちらですか。

はぁ?

ナンデスカ?

首をかしげる私。

審査官がゆっくり

「Where」と数回言ってくれました。

そこでようやく「どこに」って事か、と気づいて、あらかじめ機内で書いた税関に出す書類を見せました。

息子の自宅の住所が書いてあります。

もういいよね?もういいよね?

これは誰の家?

「Who・・・」と言われたので、きっとこの住所に住んでいるのは誰なんだ?と聞かれたと思い、息子・・・って息子って息子って

「サン!」

と答えたら

「ヤッ」と返事が返ってきました。

息子は何してるの?学生?

これはなんて言われたかわかりませんが、多分そう聞かれたと思います。

「student?」が聞き取れたからです。

息子は学生じゃない。働いてるの。そう答えたい。どう答えればいい?

その時ふと、アプリで勉強した単語で会社員は「office worker」と言ったっけ!

「office worker」とネイティヴっぽい発音で答える事ができました。

もう単語しか言ってない・・・。帰して・・って思いました。

そしたらおまけにあなたは何をしている人なのか?と聞かれました。

もうやだ。専業主婦。

「ハタライテルノ?」

「NO」

これで通じました。

所持金はありますか?

have と ドル が聞き取れました。

ドル持ってますか?と。

空港で600$両替して持ってきました。

ロッピャクドルってどういうんだっけ!

いきなりの質問で頭が真っ白になりました。

百ってミリオンだっけ。

ミリオンっていう?

シックスミリオンダラーって言う?

いや、違う。ミリオンはもっと大きい単位だよね。

どういうの?どういうの?

「シックス・・・・」「シックスー・・・」

と口ごもる私に、審査官はメモを1枚ちぎりこう書いてペンと共にヌッと差し出しました。

筆談!

そこに600と書いて渡しました。

「OK」

ふぅ。

Press four fingers on your right hand, please. / 右手の親指を(スクリーンの上に)置いてください。

指紋検査です。

右手の親指を出したのに、なぜかrightって左だっけ?と完全に頭の中がぶっ壊れてしまっていました。

左手の親指に変えようとしたら

「No!right hand」と言われてしまいました。

合ってたんじゃん・・。

もうションボリです。

そしてようやく解放されました。

 

ツアー客とかではなく、一人でアメリカに渡り、どんな目的で来たんだ?と真剣に聞かれて当たり前ですよね。

 

しかし、審査官もゆっくりとわかりやすく聞いてくれますし、答える事は全部単語でいいんです。

下手にしゃべれる感を出すと、突っ込んで聞かれてわけがわからなくなりますからね。

事前に聞かれるであろう質問と答えを予習しておけば、大丈夫です。

絶対にパスできるから安心してください。

こんな私でも入国できたのですから。

次回はここんとこバッチリ押さえて、リベンジしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました