洗濯槽の裏側はカビでドロドロ!過炭酸ナトリウムでカビも臭いもスッキリ

暮らし

洗濯機はどれぐらいの頻度でお掃除しますか?

意外と見落としがちな洗濯槽の裏側はカビ汚れがびっしりくっ付いています。

見えない部分なだけに放置しがちですが過炭酸ナトリウムでお掃除すると裏側の汚れにビックリする事もあります。

今回はそんな洗濯槽の裏側を過炭酸ナトリウムを使ってお掃除する方法をお伝えしますね。

洗濯槽の裏側はカビでドロドロなんです

洗濯機なのになぜカビるの?

毎日使う洗濯機は洗剤を入れて洗うので洗濯槽の汚れも洗えてる気がしますが、実はカビが繁殖しやすい条件を兼ね備えています。

洗濯槽の裏側は常に湿気のある状態で、洗濯物の汚れや洗剤・柔軟剤のカスなども付着しています。

その汚れにカビ菌が繁殖してしまいこびり付いてしまうのです。

内側は洗濯物で擦られるので綺麗な状態に見えますが裏ではとんでもない事になっています。

カビだらけの洗濯物

カビ菌は目には見えませんが、洗濯槽に付着したカビはお洗濯の度に洗濯槽に溜めた水の中に浮遊します。

その水で洗った洗濯物を室内干しすると、空気中にカビの胞子が舞い、アレルギーやアトピー・喘息の原因にもなりかねません。

柔軟剤の香りがちゃんとしますか?

洗濯槽が汚れているとすすぎの水も当然汚いです。

カビと混ざったすすぎ水は柔軟剤の香りも変えてしまいます。

洗濯物が変な臭いがしたり、柔軟剤の香りが付きにくいと思ったら洗濯槽の裏側がカビだらけの可能性が高いです。

新品の洗濯機でも3カ月でアウト!

新品の洗濯機は1年ぐらいはピカピカしているので、洗濯槽の汚れとは無縁の気がしますが、お手入れをしていないと3カ月で裏側はカビだらけになってしまいます。

洗濯槽のお掃除は過炭酸ナトリウムでスッキリ

そんな洗濯機の汚れを一掃しましょう。

準備するもの

・過炭酸ナトリウム

オススメはアレスヘルスケアの過炭酸ナトリウムです。
タップリ入っているので、心おきなく使えます。
(過炭酸ナトリウムであればどれも効果は同じなので、気に入ったものをお使いいただければ大丈夫です。)

・汚れをすくう網

100均のものでじゅうぶんです。

・45度~50度のお湯

過炭酸ナトリウムの分量

水量10Lに対して100gです。

例えば、洗濯槽の高水量が70Lであれば700gです。

洗濯槽が満タン(高水位)になる水量で過炭酸ナトリウムの分量を決めて下さい。

洗濯槽にお湯を入れる

過炭酸ナトリウムは40~50度のお湯で効果を発揮します。

洗濯槽一杯に入れて下さい。

過炭酸ナトリウムを入れ5分程回す

過炭酸ナトリウムを投入し、洗いモードで5分間回します。

シュワシュワと発砲し一瞬真っ白になります。

もしその時に洗濯槽内の湯量が減ったりしたら、止まった後お湯を追加して下さい。なるべく上ギリギリの所までお湯を入れると良いです。

浮いてきたゴミをすくう

洗濯槽を回すとすぐに裏側のゴミが浮いてきます。

それを網でしっかりすくって下さい。

放置する

3時間~8時間放置します。

放置時間中にも洗いモードで回すとゴミが浮いてきますので、その都度すくったりしてみても良いです。

洗濯槽をすすぐ

時間が経ったら一度終了まで自動運転させます。

ゴミが浮いてくるようならこの作業を2~3回行って下さい。

しっかりすすがないと、衣類にワカメのようなピロピロが付着します。

これで終わりです。

理想は月一のお掃除

汚れをためこんでからお掃除しようと思うと大変なので、過炭酸ナトリウムを半分ぐらいにして月に1回お掃除すると綺麗を保てます。

衣類も常に清潔ですので安心ですね。

さいごに

過炭酸ナトリウムを使って洗濯槽のお掃除をご紹介しました。

ぜひ試してみて下さいね。

ビックリ、スッキリしますよ!

無料オススメ!部屋干しの生乾き臭には60度のお湯が効果バツグン
洗濯物を部屋干しすると、なんだかとっても不快な臭いに悩まされていませんか? 我が家も洗濯頻度を上げ、菌に強い洗濯洗剤や酸素系漂白剤を使い、部屋干しの場所には扇風機を回したりして工夫してみましたが、イマイチ変な臭いが取れません。 ...
タイトルとURLをコピーしました